YouTuberキャスティング業務を半分以下までに効率化!GROVE社の『kamui tracker』導入事例

GROVE株式会社

Share

メディアプロモーションやWeb動画制作を始めとしたインフルエンサープロダクションとして事業を展開するGROVE株式会社。
急成長中の同社では、事業の柱の1つであるインフルエンサーマーケティング事業で、動画SNSデータ分析ツールである『kamui tracker(カムイトラッカー)』を導入、クライアント様への企画提案に活用しています。

どのような背景から同社は『kamui tracker』を導入し、そしてどのように活用しているのでしょうか。
同社営業担当の島田 萌未 氏にお話を伺いました。

クリエイティブ力に強み。インフルエンサープロダクションのGROVE株式会社

―― 貴社の事業内容について教えてください。

島田 氏(以下、敬称略):弊社では、YouTuberやインスタグラマーといったインフルエンサーを起用した3つの事業を展開しています。

・インフルエンサーマーケティング事業
・プロダクション事業
・クリエイティブ事業

私は主にインフルエンサーマーケティング事業に携わっておりまして、営業担当としてクライアント様のご要望をヒアリングし、ご要望に沿ったインフルエンサーを起用した企画をご提案することが主な業務になります。
自社所属のインフルエンサーだけでなく、他事務所に所属されている方やフリーで活動されている方ともお仕事をさせていただきます。

―― 貴社のインフルエンサーマーケティング事業の強みを教えてください。

島田:クリエイティブ力の高さが弊社の強みです。グループ会社に音楽系番組を制作している会社があったり、過去にバラエティ番組を制作していた制作陣が所属していたりするため、それらの知見も併せてYouTubeの企画から撮影、動画編集も行なうことができ、よりクリエイティブなご提案ができることが強みになっていると思っています。

また、弊社に所属しているインフルエンサーは、エンゲージが高いことも強みです。
一般的なインスタグラマーは2〜3%のエンゲージ率ですが、弊社では10%を超えるコスメ系やファッション系のインスタグラマーが多数所属しています。
所属しているYouTuberの中でも人気のグループや個人のインフルエンサーが急成長しており、各所で話題性が出てきております。

データに基づいた提案とYouTuberのリサーチ業務に課題感

―― 『kamui tracker』を導入する以前に貴社が抱えていた課題についてお聞かせください。

島田:インフルエンサーマーケティング事業では、YouTuberの細かい数値を把握して企画をご提案することが困難だったのです。
というのも、どうしても表面的な視聴回数やチャンネル登録者数までしかYouTube上では確認することができず、それ以上の数値はインフルエンサー側に要望をしないと情報は得られませんでした。

しかしクライアント様には、広告費あたりの効果(CPI、CPV)を含めた、より多角的な数値でご提案しなければならず、かなり苦戦していました。
特に弊社ではゲーム系のYouTuberがあまり所属していなかったため、他事務所やフリーランスの方をキャスティングをする必要があり、ご提案の際にはそのリサーチとキャスティングに多くの時間と手間がかかっていたのです。

―― 導入以前、どのようにYouTuberさんを探されていたのでしょうか。

島田:YouTube内でひたすら検索したり、所属しているYouTuberからのツテで紹介してもらったりと、人力作業でかなり非効率なやり方でした。
そのため、クライアント様にご紹介できる幅がワンパターンになってしまうことも少なくなかったのです。
その方法では、やはりクライアント様が求めているKPIや数値に合わせた、データに基づいたご提案に限界がありました。

他にも課題を感じていたのが、ご提案の企画部分です。どうしても個人の知識量だけではYouTuberごとの過去動画やコラボ動画の傾向を網羅し、最適な企画を立案するには、かなりの時間がかかってしまいます。
YouTuberさんをご提案するたびに、一つひとつすべての動画を見ることはできませんので……。
案件にもよりますが、1提案あたり20名以上のYouTuberさんのリストを作成するために、少なくとも3, 4時間はかかってしまっていました。

リサーチにかかる時間が半分以下に効率化。クライアントからは高評価も

―― 『kamui tracker』を導入された決め手についてお聞かせください。

島田:YouTube分析ツールの導入を検討しはじめ、さまざまな条件でYouTuberを探せることと、他社実施案件の検索ができることに魅力を感じ、『kamui tracker』の導入が決まりました。

導入初期にはまずアカウントを発行し、カスタマーサクセスご担当の方から営業チーム全体へ使い方が周知されました。
現在はインフルエンサーマーケティング事業の営業チーム、およそ20名が主に利用しています。
具体的には、提案資料やご提案するYouTuberのリスト作成に役立てています。私をはじめ、営業担当はほぼ毎日使っていますね。
また、別部署であるプロダクション事業ではYouTuberのスカウトにも活用しています。

―― ツール導入後の感想をお聞かせください。

島田:クリエイター検索や商品動画の検索で活用することが多く、特にご提案するYouTuberさんのリスト作成ではかなり助けられています。
例えば、ベンチマークとするゲームタイトルを検索欄に入れると、求めていた条件に合うYouTuberさんが簡単にヒットします。
それによって、より情報密度の高いご提案ができている実感はありますね。

『kamui tracker』を活用して作成したキャスティングリストに対しては、クライアント様からも「丁寧に作っていただき、ありがとうございます」という感謝の言葉をいただくこともありました。

また、企画した動画を投稿してからの動画視聴回数の変動もグラフで表示できるので、クライアント様への事後報告もスムーズに実施できています。

―― ツール導入後の定量的な成果についてお聞かせください。

島田:具体的な数値は出せないのですが、ご提案する内容の情報密度が上がったことによって、提案が通りやすくなっただけでなく、アップセルの提案もしやすくなったと感じています。例えば、もともと1名のキャスティングでのご依頼に対して、「複数のYouTuberさんによるコラボ企画だとより効果的です」と積極的なご提案が数字に基づいてできるようになりました。

また、業務の効率化という側面では、1提案にリサーチで3, 4時間かかっていたものがおよそ半分以下にまで効率化できました。

毎月発行される市場レポートも営業チーム内で活用

島田:『kamui tracker』のツールに関する感想ではないのですが、ユーザー会員限定で定期的に公開されている「YouTubeタイアップ市場レポート」は、営業チームでよく活用しています。
毎回レポートではスポンサード動画を出している上位の企業を確認し、可能であればこちらからプロモーションのご提案をさせていただいています。

また、「ピックアップクリエイター」という今人気が急上昇しているYouTuberさんを確認し、いまトレンドのコンテンツやその傾向をキャッチアップ、社内で分析しています。いただいているレポートを通して、YouTubeのトレンドが客観的な数値で把握できています

変化の激しいトレンドを『kamui tracker』で分析していく

―― 今後、『kamui tracker』をどのように活用していく予定でしょうか?

島田:『kamui tracker』に関しては、まだ私の方でも把握しきれていない機能が多いと感じています。
もっと細かい機能を理解し、より精度の高い分析とご提案をクライアント様に実施していきたいですね。

また、YouTubeはトレンドの移り変わりが激しいメディアです。動画を一つひとつ見ていたのでは、トレンドすべてを把握することはできません。
こうしたツールを活用して急上昇キーワードを確認させていただき、これから流行る動画もより正確に予想できるようになれればと思っています。

また、これはYouTubeに限った話ではありませんが、ライブ配信コンテンツは今後より流行ってくると感じています。
新型コロナウイルスの拡大とともに、オンラインでの会話はかなり普及しました。
さらに5Gへの変化で、リアルタイムで動画を通したコミュニケーションが発達してくると感じています。

実際、弊社へも「ライブ配信を定期的にやっていただけるYouTuberの方はいますか?」というお問い合わせは増えています。
そうした新しいトレンドに対しても『kamui tracker』を活用していきたいですね。

―― 最後に、『kamui tracker』の導入を検討されている方に向けてメッセージをお願いします。

島田:YouTube上の数値やアナリティクスの結果だと、どうしても分析できる範囲に限界がありますが、『kamui tracker』であれば、より自社の提案にあったYouTuberを探しやすく、また他のYouTuberさんとの比較検討も容易です。
ツールをうまく活用できれば、インフルエンサーマーケティングにおけるご提案の幅は間違いなく広がると思います。

―― ありがとうございました。

  • kamui trackerの試用版を体験!
    サービス・料金・事例に関する資料も配布中です。

    試用版を体験 資料ダウンロード