注目のYouTubeショート動画、動向調査発表!昨年秋までの急成長と今後の展開 -kamui tracker調べ-
最終更新日 2022年8月17日
株式会社エビリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中川恵介、以下エビリー)は、昨年国内でも運用が開始された「ショート動画」の動向について調査しました。本調査は国内最大級のYouTubeデータ分析ツール「kamui tracker(カムイトラッカー)」を活用しております。
- ショート動画投稿数がリリースから5ヶ月で約5.6倍に増加
ショート動画とはYouTube上で投稿・閲覧ができる最大60秒の縦型動画のことを指し、2020年9月にインドでショート動画機能が開始されてから26カ国に展開し、日本でも2021年7月よりショート動画が視聴・投稿しやすくなったベータ版が開始されました。2021年に投稿されたショート動画の投稿数の推移を確認したところ、2021年1月に比べて同年11月には約5.6倍に増加していることがわかります。単純に投稿数だけが増加している訳ではなく、YouTubeの全体で見てもショート動画の割合が急増していました。
2021年1月時点では、ショート動画の投稿本数は全体の1.7%でしたが、2021年11月に8.7%を占めています。
- 2021年9月から視聴回数が落ち着く
2021年8月まではショート動画の登場から、ショート動画の視聴回数が増加傾向にありましたが同年9月より視聴回数は落ち着いてきました。
多くのクリエイターがショート動画の投稿を開始したことによって、ショート動画ということだけでは視聴回数が増えづらい状況になっており、今後は現在の月間40〜50億視聴の中での競争が激しくなっていくのではないでしょうか。
- ショート動画のタイアップ状況
ショート動画ベータ版が2021年7月に国内で公開されてから、ショート動画を活用したYouTuberタイアップの案件も投稿数推移に比例するように増え、11月からは落ち着いた傾向にあります。ただ、案件としてはまだ非常に少なく、タイアップの市場としてはまだ普及はしていない様子です。純粋に多くの人に見てもらう「認知拡大」という点では有効な使い方だと言えますが、どのような企画にするか、長尺動画とどのように連携させるかは今後も工夫が必要そうです。
- ショート動画の今後の動向について
2022年もショート動画は注目の機能となっていくと予測されます。2021年8月に「YouTubeショートファンド」というショート動画の投稿で収益が得られる制度が導入されましたが、2022年に入ってからYouTube公式より、ショート動画での収益化拡充に関する発表もあり、今後の動向に注目が集まります。
また、現段階ではタイアップ案件への参入はまだ様子見という状況ですが、今後企業とのタイアップ案件の成功事例が増えれば、案件数は加速していくでしょう。他には、ショート動画をフックにして長尺動画への動線を作ることで視聴の途中離脱を防ぐ効果も一部で見られており、この方法でもYouTubeの広告収益を伸ばすことが可能です。
- 「kamui tracker」について
国内最大級の動画SNSデータ分析ツールである「kamui tracker」は、国内のYouTubeデータを網羅し企業やクリエイターの活動をサポートしています。現在は26,000人を超えるユーザー様にご利用いただいております。
YouTuberタイアップやYouTubeチャンネル運用、YouTube市場トレンドの把握などに活用いただいています。また、ショート動画を活用した企業向けのYouTube施策もご提案しています。
https://kamuitracker.com/
kamui trackerの試用版体験やYouTuberタイアップなどについては、こちらよりお気軽にお問い合わせください。